将来のことを考えるきっかけになりました。



LIVES
今回はお客様インタビューにご協力いただきましてありがとうございます。
初めてマンション経営の話を聞いた時、どのように思いましたか?
U様
そうですね、将来のことを考えるきっかけになりましたね。
正直、将来のことは考えてなかったので、話を聞いて「そろそろ考えなあかんなぁ」と思いましたね。
あとは、お金のところで「自分にできる範囲やったらええかな」と。
LIVES
始めようと思った動機は?
U様
さっきも言いましたけど、年金の不安とか将来のことを考えなあかんなぁと思い始めていたので、これやったら自分にもできるなと思ったとこですね。
リスクも少ないと思いましたし。
年齢的にいまのタイミングで対策しておかないと、先延ばしにするとしんどくなるなと思いました。
なんならもっと早くやっとけばよかったと思いましたね(笑)
あとは、金銭的にも「これぐらいやったらできるな」と。
LIVES
1番メリットを感じたところは?
U様
そうですね、やっぱり「資産を持てる」ってとこですかね。
これやったら将来安心やなと思えたとこですね。
保険屋さんの個人年金より支払いも安くて、もらえる金額は多いので。


LIVES
不安はなかったですか?
U様
投資をやったことがなかったので不安はありましたけど、逆にこれまで将来のことに対して何もやってこなかったので、そっちの不安のほうが大きくなってましたね。
LIVES
実際マンション経営を始めて心境の変化はありますか?
U様
ありますね。うーん・・・言葉にするのは難しいんですけど、気持ちが大きくなったっていうか、余裕ができたって感じですかね。
自分になんかあったときでも「これなら安心だな」って感じですね。
なんか「自分が成長したな」って感じますね。
LIVES
先日は会社の方々をご紹介いただいてありがとうございました。
U様
2部屋購入してみて、不安も全くないし手間もかからないので周りにも勧めました。
それに、知り合いもやっているというのは自分にとっても、相手にとってもプラスですしね。
LIVES
最後にこれからマンション経営を始められる方にアドバイスをお願いします。

お忙しい中、インタビューにお答えいただきありがとうございます。
いつも、ご紹介いただき大変感謝しております。
今回は東京で焼き肉でしたが、次回は大阪で呑みましょう(笑)
これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
踏み出す勇気じゃないかな。 所有する前と後で比べても生活は何も変わってないので。だったら資産として残るマンション経営はおすすめです。
将来を考えると何もしないほうがリスクはあると思うんで、先々のメリットを考えることが大事かなと。
気持ちも変わりますしね。安心感というか余裕ができるというか。