たかが何万、されど何万



LIVES
私とKさんが出会ったきっかけは電話営業でしたね。
K様
そうだね。20代の時に先物取引やアスレチックジム会員券の営業電話がバンバンかかってきたことがあったから、実は電話営業にはあまりいいイメージがなかったんだよ。
LIVES
そういう心境の中でお会いして下さったんですね。
K様
うーん…年も取ったし慣れだよ(笑)この人は買わないなと思ったら次へ次へいく営業さんもいるし、自分が納得しないと何回も電話してくる営業さんもいるから、一回しっかり話は聞いてみて、いらないと思ったらはっきり言うつもりで会ったんだよね。
それで、初めて話を聞いてみて「これは自分にプラスになる話だな」と思ってさ。
LIVES
マンション経営のお話を聞いた時の第一印象はいかがでしたか?
K様
初めは何だかよく分からないけど、何か売りつける気だなって(笑)
「家を持ってる人間がマンション買ってどうするの?」「ただでさえ家のローンを払ってるのに更にローンを払うの?」って。でもそれが家賃収入でまかなえるって聞いた時にそういうやり方があるんだって思った。初期投資があるけど、資産として残るし最終的には自分にプラスになるって分かったから決断したよ。それにちゃんと一生懸命説明してくれたしね。
LIVES
ありがとうございます。内容で一番メリットを感じた部分はどこですか?
K様
年金になること、あとは物件を持つってところかな。自分の資産として残るわけだから、何かあっても大丈夫だし。紙キレじゃないからね。


LIVES
お仕事を引退した後に安定した家賃収入が入ってきましたら、何に使いますか?
K様
うーん…今のところ考えてないね(笑)将来安心だなとは思ってるよ。年金支給額も減っていくって言われてるし、実際うちの父親もどんどん減ってるからね。だから「年金もらえる年になったら生活できるのかな?」って不安だったけど、家賃収入があるから安心。たかが何万て思うかもしれないけど、されど何万だからね。
保険屋さんで年金保険もやってるけど、月換算すると大きな額にもならないし10年で終わっちゃう。でも物件があれば家賃収入がずっと続くからやっぱり違うよね。
LIVES
Kさんの仰る通りなんですが、いざ自分がやるとなるとメリットを感じていても中々踏み出せない方もいらっしゃいます。そういう方にアドバイスがあればお願いします。

K様はお会いさせて頂く度に、お仕事の話を楽しそうにされる笑顔の素敵な方です。
先日はサポートする立場の私の悩み相談にも快く乗って下さり、K様と出逢えてよかったな、幸せだなと思う毎日です。次お会いする時までに、K様の素敵な時計に見合うような時計を私もGETしたいと思います、楽しみにしていて下さいね(笑)今後とも末永くよろしくお願いします。
自分の周りにもいるけど、まずやってみることだよね。怖い怖いって思うかもしれないけど、やってみると意外にハードルも高くないし。
あとは分からないから怖いっていう人が多いと思うから、まずは話を聞いてみること。