メルマガ7月号(2)

男のどんぶり飯

 

気温が高い時期が続くと夏バテしてしまい、体力がないとお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今回は、スタミナたっぷりのカルビ丼についてご紹介します。

 

▶スタミナたっぷりカルビ丼にひと手間工夫

 

夏の暑い日は、キッチンに立つだけでも大変です。

調理時間が短いどんぶり飯は、材料が少ないだけでなく、満足感を得られる食事となっています。

 

【準備するもの】

 ・カルビ

 ・焼き肉のたれ

 ・にんにく(チューブ)

 ・ご飯

 

【お好みに合わせて】

 ・温玉

 ・キャベツ

 ・ねぎ

 

【レシピ】

  1. カルビを焼き、焼き肉のたれをかけます。
  2. にんにくを適量入れ、からめたら完成です。
  3. ご飯にカルビをのせて、お召し上がりください!

 

お好みに合わせて、トッピングをしてみてくださいね。

 

・ニンニクや肉がもたらす効果

 

ニンニクには、アリシンが多く含まれていることから滋養強壮やスタミナアップに期待することができます。

また、風邪対策にも繋がり、夏バテ対策にも最適の食べ物です。

 

お肉には、トリプトファンが多く含まれていることから、ストレス社会で生き抜く人にとって、多く摂取すべき食べ物です。

セロトニンの原料の1つがトリプトファンのため、お肉を食べるとうつ病の予防にも繋がります。

 

 

▶まとめ

 

混ぜるだけのスタミナたっぷりのカルビ丼についてお伝えしました。

お肉の量を増やしたい方は、カルビの代わりに豚肉を代用しても美味しく食べることができます。

にんにくの臭いが気になる方は、お食事のときに牛乳や緑茶を飲むと臭いが抑えられるため、試してみてください。

今年の夏も栄養のある食べ物を食べて、暑い夏を乗り切りましょう!