LivesNews 37号 『2023年は卯年!ウサギに関する豆知識』
2023年は卯年!ウサギに関する豆知識
2023年の干支は卯(うさぎ)年!
ウサギは、学校で飼育されたり多くのキャラクターモチーフとして使われたりと、広く愛されている動物。
かわいくて癒されるウサギの、意外と知らない豆知識をまとめました。
小さくてかわいいだけじゃない!世界最大級のウサギ
キュートな小動物として人気のあるウサギですが、
実はウサギの中でも飛び抜けて大きなウサギがいるって知っていましたか?
その名も、「フレミッシュジャイアント」。
ペットとしてよく迎えられる最小のウサギ「ネザーランドドワーフ」は約1㎏ですが、
フレミッシュジャイアントの標準的な体重は約10㎏もあり、
なんと中型犬と同じくらいの大きさで、ウサギの中でも世界最大級!
その大きさから独特の存在感を持ちますが、とても穏やかで懐きやすい性格です。
世界最大級のダイナミックなウサギの動きに、思わず釘付けになりそうです。
ウサギのジャンプ力や走るスピードってどれくらい?
大人しいイメージがあるウサギですが、ジャンプ力や走るスピードはどのくらいなのでしょうか?
垂直にジャンプするより、ピョンピョン飛びながら移動しているイメージがあります。
これは、飛びながら走ったほうが早く移動できるからなんだそう。
ウサギは体が小さいため敵に狙われやすく、自分の身を守るためには素早く逃げる必要があります。
野ウサギの走る速さは最大70km程ともいわれており、
一般的にペットとして飼われているウサギでも時速40kmくらいの速さで走るんですって。
あの小さい体で自動車と同じくらいの速度で走るなんてすごいですね!
小動物なので長距離走は苦手ですが、瞬間的に素早くダッシュできる脚力を持つので、
ペットとして飼う場合は脱走には十分注意したいポイントです。
ジャンプ力はウサギの種類によっても変わりますが、
前方方向へ3m~4m・垂直には約60~120cm飛べると言われています。
1mくらいのテーブルには軽々と登ってしまいそう!
ペット用ゲージを選ぶ際は、あまり低いものを選ばないほうがよさそうです。
ウサギをペットとして迎えるなら?
ウサギは冬の寒さに比較的強く、飼いやすいペットとしても人気です。
飼育を考えている場合は、飼い方や注意点を充分押さえておきましょう!
ところで、ウサギは寂しいと死んでしまうらしいと聞いたことはありませんか?
昔のドラマで使われたセリフにあったようですが、実は科学的根拠はありません。
ウサギは、肉食動物から自分の身を守るため、
弱みを見せないよう体調が悪くても病気を隠すことが多いと言われています。
飼い主がいない間に突然死するケースが多く見られたため、
寂しくて死んでしまうという憶測が広がったのでは?と考えられています。
いつもと違う様子がないか、注意深く観察しましょう。
最後に大事なポイントを一つ。
可愛すぎるウサギちゃんを見ていると、時間があっという間に過ぎてしまうので、夢中になりすぎないようご注意を!
今回は、ウサギの豆知識を紹介しました。動物園やペットショップで、かわいいウサギちゃんにぜひ癒されてみてくださいね!
Copyright:宇野あゆみ
❖◆関連記事❖